お休み切符の旅(東武) 
2005年7月18日
 佐野線1800系の改造車に乗り損ねてしまいましたが、ここ鬼怒川線では念
願の「AIZUマウントエクスプレス」に乗車出来ました!名鉄で走っていた元特急
車両だけあって、シートは柔らかく、車内チャイムも鳴ってまるでJR特急を利用し
ている気分でした。この車両なら、鬼怒川温泉〜会津田島〜会津若松〜喜多方
の間を乗りとおしても疲れないなぁと感じました。新藤原→鬼怒川温泉、とても短
い8分間でしたが、来た甲斐がありました。

 
東武鬼怒川線の終着駅、新藤原で交換する6050系
AIZU(あいづ)マウントエクスプレス 多客期には3両に
 マウントエクスプレスの乗客のほとんどは(観光客の皆さん)
 「スペーシア」に乗り換えていきました 鬼怒川温泉にて
 
「AIZUマウントエクスプレス」車内 東武線内で特急形
に運賃だけで乗れるようになるとは東武も変わりましたね
 このスペーシア、ビールを買っていて乗り遅れそうになった
 おじさんのために発車が30秒遅れてました(笑)
 
再び、会津若松に折り返すまでの約45分、このホームに
留置されます 鬼怒川温泉乗り入れ、乗客も多いし成功?
 東武線上でディーゼルカーに乗ったのはもちろん初めての
 事でしたが、将来は会津鉄道のトロッコ列車も乗り入れ?
 
新藤原→新栃木の快速は途中、110km/hでずいぶん
とばしてました 画像は新栃木にて撮影の8000系
この8000系は東武日光・東武宇都宮の双方向に分割
 合戦場着 東武日光線新栃木以北に入線する8000系
 運用は1本だけですが存在します 運用は様々で2両+2
 両で運転の日もあれば4両で運転の日もあります

 今回の旅行、「お休みきっぷ」の2日間用を知人と1日ずつ分け合って使用して、
1日あたり1200円。(1枚2400円を分けあって使用) この旅行で乗車した区間の
普通運賃を計算してみました。(駅間は改札を出た駅から次に改札を出た駅まで、
重複区間はそれぞれ切符を購入したものと仮定) すると合計「6610」円!安い!
5410円もお得です!これは次の発売日に買わないわけにはいきませんね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。この旅行記は以上です。