前年は、同町地内の、家中小学校で行われた「総合防災訓練」が、2004年 2月21日に合戦場小学校で行なわれました。栃木消防署から消防車が多数、 自衛隊・宇都宮駐屯地からも自衛隊の車が多数。そして、県の防災ヘリコプター 「おおるり」もやって来ました。今回は、その時の様子をたくさんの写真を交えて お伝えします。 |
こっちはもっとすごい!小学校近くの裏道にて | 「はしご車」が入場 手前の子どもは“避難中” |
「自衛隊」と「レスキュー隊」で、救助訓練を行ないます | なかなか「味わい深い」です 堂々とした車輪がかっこいい |
いよいよ「防災訓練」本題にはいりました | 放水中!後ろ姿、カッコいいです! |
「ピンクの」怪しい煙が学校中を充満します | 小学校の屋上(4階)から、一気に駆け下りる消防隊員 |
はしご車からも放水します | 数々の“イベント”に見とれる小学校の児童たち |
はしご車からの放水はとてもきれいでした | 「放水」用の水はプールから引いてました |