のページ (2)

2004年2月21日
都賀町合戦場 合戦場小学校校庭にて開催

 この時は“注目の的”とまではいかなかったものの、充分注目を集めていた
昭和初期製造の「ポンプ車」。2005年1月にはNHKでも紹介されたほどで
す。今思えば、貴重な写真が撮れたんですねぇ。なお、これと同型のポンプ
車が動く状態で残っているのはとても貴重なようです。(もちろん、緊急の火災
時への出動からは現役を引退しております)

 
なかなか「味わい深い」です 堂々とした車輪がかっこいい ポンプ車に接続するホースでしょうか?
いよいよ「防災訓練」本題にはいりました
 放水中!後ろ姿、カッコいいです!
 
2人がかり!ホースの圧力はすごいんでしょうね さあ、ポンプ車の登場です!
 
「ポンプ車」のものと思われる放水の瞬間
勢いは弱くても、これほど古いポンプ車が動くのは貴重だそうです
 大役を果たしたポンプ車が戻ってきました
 消防団の旗も古そうですね!