JR東日本 大宮工場公開 2006

 「ふれあいフェア」開催中は、珍しい列車が本線を通過するもので、茶色の
EF65形115系湘南色が通過しました!ちなみに、昨年はE653系「フレ
ッシュひたち」の回送が通過しています。大宮はさすが「鉄道のまち」だけあ
ります。

 
茶色に塗られたEF65形電気機関車。貨物列車牽引
で活躍しています。
 高崎車の115系4両が回送で通過!上越線・両毛線
 などで使われている編成ですね。
 
試乗会で運転されていた「ACトレイン」を撮影しました。
この場所、試乗会用の列車を撮影する方が多いです。
 東武線・鬼怒川温泉へ直通する485系「きぬがわ」号
 左側奥には試乗体験用のACトレインがいます。
 
大宮駅北側の「大栄橋」より、会場内の様子を撮影。
試乗会に参加する皆さんが乗り込みます。
 再度、工場敷地内より。EF80形電気機関車には、「ゆ
 うづる」のHMがつきました!
 
D51形蒸気機関車の解体作業中。運転室はすでに
外されています。
 機関車後部より撮影。そろそろ蒸気機関車であることが
 分かりづらくなってきたでしょうか。
 
蒸気機関車の最前部も外された模様です 運転室部分はそっくり外れるようになってるんですね 



    次へ